Twitterでナポリ?のアンソロジーがすげぇ炎上してますけど、あれって何がダメなんですか?
同人誌とか実況者とかあんまり知らないからわからない。
あと、反差別ってのもヤバいんですか??
ナポリの男たちの炎上の理由はナポリの男たちのファンが作った本の内容がナポリの男たちが反差別主義者アンソロジーと思わせる内容
この記事では
- ナポリの男たちとは
- 炎上の理由
- 反差別アンソロジーとは?
を紹介するよ。
ナポリの男たちが炎上?
そもそもナポリの男たちとは何なのでしょうか。
私は知らなかったので、最初はナポリの強い男たちなのかな?なんて考えていました。
ナポリの男たちを調べてみました。
ナポリの男たちとは?
spooktube向け動画です🙇♂️
— ナポリの男たち (@napolimens) May 4, 2024
Content Warning配信で撮った動画まとめ https://t.co/A5hR1adQ62
「ナポリの男たち」は、ゲーム実況者グループです。
「介護疲れに効く動画」をモットーとしています。
メンバーは、ジャック・オ・蘭たん、すぎる、hacchi、shu3の4人で、2016年に結成されました。
グループ名は、メンバーが発案した候補の中から、2016年6月10日のニコ生の視聴者アンケートで決定されました。
略称は「ナポ男」です。
どんな配信者か気になっている人もいますよね。
仕事を頑張れる理由の1つとなっている人もいるようです。
奇才が4人集まった毎週の配信や動画のおかげで爆笑しています。
個性が強く笑いたい、元気になりたい人にお勧めの配信者のようです。
ナポリの男たちが炎上している理由は?
ナポリの男たちが炎上というと何かやらかしたのでしょうか。
調べてみました。

こちらの投稿が原因のようです。
これはナポリの男たちが投稿した物ではありません。
ナポリの男たちのファンが作った本です。
問題なのは内容です。
どのような内容だったのでしょうか。
ナポリの男たちが反差別主義者アンソロジーと思わせる内容
ナポリの男たちが反差別主義者アンソロジーと思わせる内容だったとのことです。
反差別アンソロジーとは?
そもそも反差別主義アンソロジー とは何なのでしょうか。
差別に反対する人たちということ。
アンソロジーとは漫画や小説を通してアーティストたちが反差別を表現することを言います。
今回の件ではフェミニズムと書いてあることから男女差別について書かれていたのかもしれませんね。
ナポリの男たちもフェミニストだったの?
いや違うよ!
そこが炎上のポイントだよ
ナポリの男たちはフェミニストではありません。
それなのに、今回の本を読むことであたかもナポリの男たちは反差別主義者だと勘違いされる可能性が高いことが問題とされています。
確かに勝手に自分の名前で勘違いされるようなこと書かれるのは辛いですよね。
まとめ
この記事ではナポリの男たちが炎上している理由について紹介しました。
人気になりすぎると怖いですね。
- 「ナポリの男たち」は、ゲーム実況者グループです。
- 炎上の理由はナポリの男たちのファンが作った本の内容がナポリの男たちが反差別主義者アンソロジーと思わせる内容